truecm, truemm について,次のリンクに説明があったのでコピーしておく。 ■ geometry パッケージによる用紙サイズや余白の設定が意図通りにならない (https://texwiki.texjp.org/?よくある質問#x2fe151a) よく陥りがちな罠について書いておきます. b5paper は geometry では ISO の B5 を意味するため,JIS の B5 を指定するためには b5j とする必要があります. jsarticle との併用で文字サイズも変更したい場合は,jsarticle が \mag という拡大縮小機能を利用している影響を防ぐために,truedimen オプションを geometry に合わせて渡す必要があります. 余白などの寸法の指定時にも,cm や mm の代わりに truecm, truemm を使います. \documentclass[11pt]{jsarticle} \usepackage[b5j,truedimen,margin=2truecm]{geometry} ... 次も参考にしてください. B5用紙サイズについて LaTeX の「アレなデフォルト」 傾向と対策 ― その8:用紙サイズの扱いがアレ Last-modified: 2025-09-Last-modified: 2025-09-21 (日) 18:04:22 (27d) ※ 上の説明から,jarticle,jsarticleなどと異なりjの付かないarticleなどで,truecm, truemmという単位が使えないのか確認した。 1行目を \documentclass[a4paper]{article} として,platex でコンパイルすると,使えた。 1行目を \documentclass[a4paper]{article} として,LuaLaTeX でコンパイルすると,これも使えた。 (2025/10/18)